検索ヘルプ

カメラの本はこちらへ
こんなカメラもある!クラシックカメラ探検隊
カメラの修理・メンテ情報
ムービーカメラ入門
カメラの面白い使い方
大好評メディアジョイカメラグッズ
カメラに関する話題はこちらでどうぞ
MJカメラトップ ご注文から商品発送までの手順について メディアジョイへのお問い合わせ mediajoyについて 送料について メディアジョイの出版物の情報 サイトマップ 求人・採用情報
 
 
 



第30回(最終回)
第29回
第28回
第27回
第26回
第25回
第24回
第23回
第22回
第21回
第20回
第19回
第18回
第17回
第16回

第15回
第14回
第13回
第12回
第11回
第10回
第9回
第8回
第7回
第6回
第5回
第4回
第3回
第2回
第1回
 
コラムを読まれた皆様からの感想やコラムで取り上げてほしい話題等はメディアジョイ
mediajoy@mediajoy.co.jp
までドウゾ!


第四回から、いきなり「ですます調」から「である調」に突然変異してしまい、失礼しました。
おかげさまで、MJチョートクカメラ日記も7月1日よりスタートし、そっちの方は「である調」(日記で「ですます調」は変ですよね)なので、本連載は「ぐっと知的に丁寧に」をモットーに「ですます調」で進行します。
この両者の日本語の使い分けというのは、これは外国語にはありませんね。
「我が輩は猫である」と「私は猫です」では、これは前者の方が「文学している」わけでしょうが、当連載は、当面最初の文体に戻ります。

さて、外国行きばかりの話で恐縮ですが、この前のパリ、リスボン行きが4月の話で、5月は日本に居て、6月はまた海外で、イスタンブール、ウイーン、パリを廻って来ました。
持参のカメラはデジカメも持って行きましたが、これはウエブの画像用で、本命ははやりフィルムを使う(しかもモノクロ)カメラです。
本連載「カメラ温故知新」を実際に実践すべく、持参したのは、まずはライカ1型(1925年製)。
次ぎにコンタフレックス二眼レフ(1932年製)の二台です。
何時ものことなのですけけど、海外取材に出かける直前まで、持参のカメラのセレクションでもめているのです。

昔は、完璧に仕事の写真でしたから、持参するカメラは「楽で写りが確実なモノ」というのが最優先で、「趣味的で、それを操作することが楽しみなモノ」というのは完全に排除されていました。
長年仕事をやっていると、そこら辺は利口になってくるので、当時持参したカメラはイオス1vとか、イオスRT(これはペリクルミラーでミラーショックがないし、安いので、仕事カメラ向き)でしたね。
さらに大きな画面が必要な時には、4x5の木製フィールドカメラを持参しました。
これは仕事カメラなのですから、当然の次第ですが、最近では、そこにややゆとりが生まれて来たので「操作して楽しいカメラ」というのが、カメラ選びの最優先事項になっております。
そうなると、オートフォーカスの一眼レフで、シャッターを押せば確実に撮影可能で、失敗は一切なし、というカメラほど、つまらないカメラはありません。
頼まれ仕事ではなく、自分の為の仕事なら、その点、持参するカメラは自由です。
自分で使いたいカメラを選んで持って行く自由。
その自由さはこれは、我ら、クラシックカメラ共和国民以外の人には、ちょっと理解できないだろうと思います。
それで6月8日から月末までの欧州行きの話ですが、コンタフレックスの方は、イスタンブールで、いざ影開始しようとしたら、巻き上げの調子が不具合であることが分かり、急遽、使用中止となりました。
なにやら出鼻をくじかれたようで、これは面白くありません。
イスタンブールの数日間は、それがしゃくに触るのでデジカメばかり使っていました。

数日後、ウイーンに到着して、夜、ベッドの上でホテルの天井を眺めている時に、それを天啓といえば大げさですけど、突然にアイデアが閃いたのです。
「持参のライカ1型でウイーンを撮影しよう!」というのです。
これは自分の意志ではなく、正に持参のライカ1型が私に語りかけた感じでした。
実際に「ライカが私にモノを言うようになった!」などと言い出すと、これは危ない小説になりますね。
その翌日から、まさに狂ったようにウイーンの町を歩き廻り、撮影をし続けました。
ライカ1型はライカの最初のモデルですから、距離計もなく、メーターもついていない、シンプルさが、これはまさに「温故知新」と言いましょうか、その事が型遅れで不便というのではなく、逆に手で操作し、目で光を測ることが、私をして、ウイーンにより接近を可能にさせたのでしょう。

古いライカで撮影することが、次々に新しい局面を切り開き、ウイーンの最初の晩から10日後には、すでに2004年にウイーンのギャラリー、WEST LICHTでの写真展と、東京で出版する写真集[30 YEARS WIEN/ CHOTOKU TANAKA 1973-2003](東京キララ社刊)の話が決まっていました。
こういうのを「ライカの不思議なパワー」とでも言うのでしょうか。
いえ、これは「ライカ1型の不思議なパワー」と言うべきでしょう。
今回、ライカM7なんか持参していたら、そこまで研ぎ澄まされた感覚にはならなかったに違いありません。
実に「温故知新」の不思議さを感じたライカ1型との旅でした。

 


メディアジョイトップへ Copyright by1996-2016(C)mediajoy All Rights Reserved.