カテゴリー選択
オートフォーカスカメラ
オートフォーカスレンズ
マニュアルカメラ
マニュアルレンズ
クラシックカメラ
デジタルカメラ
カメラ用バッグ
三脚・一脚・雲台類
暗室関連
ムービー・映写機
本・マニュアル・説明書
ストロボ
カメラ関連アクセサリー・その他
時計・筆記具
メーカーを選択
JOBO
LPL
Libec
Loreo
SLIK
f.64
walz
その他
アーガス
アグファ
アベノン
アルカスイス
アルティザン
アルパ
アンスコ
インデューロ
ウィスタ
ウォーレンザック
エキザクタ
エツミ
エルモ
オーサワ
オメガ
オリンパス
カイザー
カシオ
カンボ
キヤノン
キング
クララス
グラフレックス
ケンコー
ゲルツ
コーワ
コシナ
コダック
コニカ
コムラー
コンタックス
ゴッセン
サクラ
サムソナイト
サン
サンパック
シグマ
シャラン
シュナイダー
ジッツオ
ジナー
スタインファイル
セコニック
ソニー
タチハラ
タムロン
ダイワ
ツァイス
テフノン
テンバ
ディアドルフ
トキナー
トプコン
トヨ
ナガオカ
ナショナル
ニコン
ノーリツ鋼機
ハインツキルフィット
ハスキー
ハッセルブラッド
ハマ
ハンザ
バルカー
パナソニック
ビクタ−
ビリンガム
フォクトレンダー
フォトフレックス
フジ
フジカラー
フジフィルム
ブロニカ
プラウベル
プラクチカ
ベル&ハウエル
ベルボン
ペトリ
ペンタコン
ペンタックス
ホースマン
ボス(voss)
ボルシー
ボレックス
ポラロイド
マウンテンスミス
マミヤ
マンフロット
ミノックス
ミノルタ
ミランダ
メディアジョイ
ヤシカ
ライカ
ラッキー
リアリスト
リコー
リンホフ
レイコール
レイノックス
レオタックス
ローウェル
ローデンシュトック
ローライ
ロシア製
ロレックス
京セラ
中国製
東京光学
東洋リビング
武蔵野光機
マウント方式
M42(P)
その他
エギザクタ/トプコン
オリンパス ペンF
オリンパスOM
オリンパス・フォーサーズ
キヤノンEOS(EFマウント)
キヤノンEX
キヤノンFD
キヤノンFL
キヤノンNewFD
キヤノンR
キヤノン独自ネジ
コーワ6
コニカAR
コンタックス645
コンタックスG
コンタックスN
コンタックス(京セラ)
シネ用Dマウント
ソニー E
ソニーα
ツァイス イカレックス用
ツァイス コンタフレックスSLR用
ツァイス コンタフレックスTLR用
ツァイスコンタレックス用
ディッケル
ニコン1
ニコンFオートフォーカス
ニコンFオートフォーカス(IX)
ニコンFマニュアル
ニコンS
ニコン・ニコノス
ハッセル C
ハッセル CF
ハッセル F
ハッセル1000F
フォーサーズ
フジGX
フジカ
フジカGM670/GL690
ブロニカ
ブロニカ6×7用
ブロニカETR
ブロニカRF645用
ブロニカSQ用
ペトリ
ペンタコンシックス
ペンタックス645
ペンタックス6x7
ペンタックスK
ペンタックスKA
ペンタックスKAF
ペンタックスM37
マイクロフォーサーズ
マミヤ645用
マミヤ6用
マミヤ7用
マミヤRB67用
マミヤRZ67用
マミヤプレス用
マミヤ一眼レフ用
マミヤ二眼レフ用
ミノルタ A (α)
ミノルタSR
ミランダ
ヤシカコンタックス
ライカL (L39ネジ)
ライカM
ライカR
ライカビゾ
レンズ一体型
ローライ35
ローライ6x6フォーカルプレーン
ローライ6x6レンズシャッター
引伸し機用
引伸し機用(L39)
旧コンタックス
大判
中判(レンズボード)
価格を選択
5千円以下
5千円〜 1万円
1万円〜 3万円
3万円〜 5万円
5万円〜10万円
10万円〜20万円
20万円以上
新品・中古・委託品
中古販売
委託品販売
新品販売
第30回(最終回)
第29回
第28回
第27回
第26回
第25回
第24回
第23回
第22回
第21回
第20回
第19回
第18回
第17回
第16回
第15回
第14回
第13回
第12回
第11回
第10回
第9回
第8回
第7回
第6回
第5回
第4回
第3回
第2回
第1回
コラムを読まれた皆様からの感想やコラムで取り上げてほしい話題等はメディアジョイ
mediajoy@mediajoy.co.jp
までドウゾ!
チョートク・ニュース
2005
9/7
新刊「ライカと味噌汁」 MJブックスにて好評発売中!!
特典はサイン入り!
詳しくはこちらをクリック!!
2005
9/7
さらばライカ好評発売中
2005
9/7
CHOTOKU×RD-1 販売中!
2005
9/7
「偽ライカ同盟入門」 販売中!
2005
2/8
☆「WIEN MONOCHROME 70's」☆MJブックスにて販売中!詳しくはこちら
2004
10/12
特別講演会「写真家・田中長徳”カメラの未来を語る”」開催!
2004
2/26
お待たせしました!
京都mediajoyにて
田中長徳トークショー開催決定!
2003
8/31
WEBマガジン
PhotovoiceBBで
好評の
WEB版 銘機礼讃
がDVDになりました。
詳しくは
こちら
。
2003
8/31
京都mediajoyにて
田中長徳トークショー開催決定!
2003
2/23
京都mediajoyにて
田中長徳トークショー開催
2003
2/14
チョートクvol2
ビデオ版発売
2002
9/16
クラカメ共和国
建国
2002
9/16
mediajoyにて田中長徳トークショー
開催
2002
7/22
ビデオ・DVD
チョートクin京都withライカM7
発売!
最近の事は知りませんが以前は「五月病」という病がありました。新しい環境に進学したり就職したりした新人が入社や入学で慌ただしい4月から1月経過して、それまでの目標だった環境に慣れてしまうと突然、その進路を見失ってしまう憂鬱になるという病です。なかなかに文学的なのでこれは俳句の季語にもなっているかも知れません。
私の遙か昔の五月病を振り返ってみれば、日本デザインセンターに3百倍の競争率を突破して入社したのはよかったのですが、入社から3日目にもはや辞めたくなったのが私でした。
「石の上に三年」とは古風な言い方ながら、ともかく3日で辞めるのも3年で辞めるのも結局は同じことであろうと、考えてそれで1970年から73年までデザインセンターの写真部に在籍したのです。これは後年に非常に為になりました。生きた写真大学ですね。
私の前にも後にも唯一のサラリーマン生活(実際には広告現場のカメラマンですからちょっと意味あいは異なりますが)がこの3年間でそれから、つまり1973年から現在まで32年間は完全なフリーで喰うや喰わずというわけです。もっとも同年代の「恵まれた環境の人々」はここらで定年退職であとは悠々自適ということでしょうが、当方にはそのようなゆとりはありまんからこれからのずっと仕事の修羅場に立つ覚悟は出来ています。
それはともかく、カメラの5月病ということです。
日本デザインセンターに就職した1973年のもっと前、1966年に日大芸術学部写真学科に入学した私で入学当時はぴかぴかのライカM2(実際にはブラックペイントのライカM2がすり切れて後にぴかぴかになったのですから表現としては変ですけど)と新品のニコンFを手にして「写真表現の未来」に燃えていたのは良かったものの、1月後には例の五月病にかかり、かなり憂鬱な日々でした。つまり日大写真学科は自分の期待していた内容の教育ではなく、江戸時代から継続しているのではないか、と思われるほどの旧泰然としたカリキュラムであったのに失望してしまったのです。
そんな時、大学のある江古田から関東バス(これは赤と白とに塗り分けられたボンネットバスでした)に揺られてまだ戦後の焼け跡が残っているような、中野駅の北口からほど遠からぬ場所の中古カメラ店でオリンパスワイドを購入したのです。
ライカのような気張った高級機ではなく、35ミリレンズを付けたワイドカメラというのは、実は当時でもすでに時代遅れになったいたカメラであったのだけど、その役済みになっていた往年の名機で街を撮影するということで、私は私の五月病を克服したのです。
これが私のワイドカメラでの町歩き事始めでした。
私の35ミリワイドカメラはその後も機種が増えて、さっき書いたオリンパスワイドには明るいF2のレンズが付いたワイドスーパーとか、薬のコーワが制作したカロワイドという曲線で構成された、1950年代としてはかなりデザイン的に優れたカメラも愛用しました。カロワイドにはプロミナー35ミリF2,8のレンズが付いています。プロミナーは60年代にはプロ用映画機材のレンズで有名でした。東京オリンピックの記録映画もプロミナーで撮影されています。
時代が経過しても5月となると、往年の五月病を救ってくれたワイドカメラのことを思い出します。
Copyright by1996-2016(C)mediajoy All Rights Reserved.