検索ヘルプ

カメラの本はこちらへ
こんなカメラもある!クラシックカメラ探検隊
カメラの修理・メンテ情報
ムービーカメラ入門
カメラの面白い使い方
大好評メディアジョイカメラグッズ
カメラに関する話題はこちらでどうぞ
MJカメラトップ ご注文から商品発送までの手順について メディアジョイへのお問い合わせ mediajoyについて 送料について メディアジョイの出版物の情報 サイトマップ 求人・採用情報
 
 
 



第30回(最終回)
第29回
第28回
第27回
第26回
第25回
第24回
第23回
第22回
第21回
第20回
第19回
第18回
第17回
第16回

第15回
第14回
第13回
第12回
第11回
第10回
第9回
第8回
第7回
第6回
第5回
第4回
第3回
第2回
第1回
 
コラムを読まれた皆様からの感想やコラムで取り上げてほしい話題等はメディアジョイ
mediajoy@mediajoy.co.jp
までドウゾ!


アテネに行っていました。
来年の8月からオリンピックが開催されるアテネです。
私などは、40年前の東京オリンピックの時は、多感な青年でしたから、「オリンピックまであとXX日」という盛り場の電光掲示板(これって古い言葉ですねえ)を見て、胸をときめかせていたものです。
あれから40年も経過したので、オリンピックくらいで胸がときめくことはなくなりましたけど、ライカとらいか(かたかな表記は、国産のRF機のことを言います)のことを思うと、相変わらず、胸がときめきます。
そのアテネでは、もう来年がオリンピックだから、街はオリンピックムード一色かと思いきや、盛り上がりなんてないんですね。私は18日もアテネに居たのに、その間、 五輪のポスターを見たのは2枚だけなんです。私は普通のツーリストではなく、ライカを持ってアテネの町中を端から端まで歩いている人間ですから、見落としはあるにせよ、このポスターの数の少なさには驚愕しました。
ようするに、近代オリンピックを1898年に開催しているアテネは、五輪慣れしているという感じなんです。オリンピックが来ると言って騒いでいるのは、「開発途上国」ということになります。

さて、今回アテネに持参したのは、35RF機が2台。
1台はローライ35RF、もう一台がライカM4でした。
ローライはアサヒカメラの連載の仕事で、これにプラナー80ミリF2,8を付けてモノクロを撮影する必要があったからです。もう一台のM4の方は、これにタンバール90ミリF2,2と付けてこれでカラーを撮影する必要があったからです。

80ミリと90ミリのレンズはそれぞれのボデイに装着されていて、これを交換して使うようなことは、一切しませんでした。
こんな風に書くと、いかにも大げさで融通が利かないような、じじいライカ遣いのように聞こえますが、私も50台の半ばですから、今後はどんどん「融通の利かないライカ使い」になろうと、2003年の年頭を期に決めました。
この世の中は、デジカメ方面では、あまりに融通が利きすぎてしまって、融通が利くとか便利であるとか、手軽であるとかいうのは、人間というものはそういう便利さにはすぐに慣れてしまうものですから、結局、技術の進化というのは、そのモノが登場した時に目新しいだけで、すぐに陳腐になってしまうものです。

その点、ライカは、1925年の登場以来、とは言わないものの、1954年登場以来のライカM3から、2002年のライカM7まで、基本は何も変わっていません。私のような何十年もライカを使っている人間に言わせれば、M7でオート化されたなどと言うことだって、単なるマイナーチエンジに過ぎないのです。

それで、ローライ35RFにプラナー90ミリの記事は、アサヒカメラの3月号を見ていただくとして、ライカM4にタンバールで撮影した話になるのですが、このレンズ、偽ライカ同盟の坂崎さんが持っているんです。(目下、坂崎さんを2月23日のトークショーに拉致しようと画策中)

その坂崎タンバールを前から羨ましいと思っていたら、昨年の秋の「クラシックカメラ共和国」建国記念式典の後の大祝賀会で、私を撮影してくれた京都のライカ人類さんが、やはりブラックのM2にタンバールで、私のことを撮影してくれたので、それを見てまた欲しくなりました。

そういう一念が通じたわけでもないでしょうが、最近、タンバールを手に入れたのです。こういうレンズは、とにかくとことん使い込んで見ないとその良さは分からないであろうというので、今回の「アテネ・デ・タンバール」を勝手に企画して出かけたというのが真相です。
言い得て妙と言いますが、このレンズは奥が深すぎる。
一般には、軟焦点レンズと思われていますが、絞りをF9よりも絞り込むと、これはなかなかシャープさの中にソフトな芯のある描写(この言い方も普通の言い方とは逆ですが)をします。何でも、レンズメーカーの専門家に聞いたら、世の中に沢山ある、ソフトフォーカスレンズの中で、唯一、球面収差の補正を逆にしてあるのが、このレンズだけなんだそうです。

肝心のボデイのライカM4は、実は気を付けないとフィルム装填で失敗します。
例の切り欠きのある、フィルム巻き上げスプールは、ただフィルムを差し込むだけでは、フィルム送りの事故が起きます。しかもM4は(これはM6や、M7でも同様ですが)スプールにフィルムが巻き付いたような事故の場合、スプールを取り出せないのでやっかいです。ライカM5の場合には、スプールが取り出せるので、この点は問題なし。
今回もフィルム装填に気を付けながら、アテネを、M4で撮影しました。
ついでに付け加えるなら、私はメーターは使いません。露光は全部、勘でオーケイ。

帰国したら、メデイアジョイさんから小さな封筒が届いてました。開けて見たら、M2やM3用のクランク巻き戻しアダプターです。早速、ライカM2に付けたら、これは具合がよろしい。それで、M2を限りなくM4に近づける為に、ライツ製のラピッドローデインングアダプターを、付けました。こうなると、何かM4よりも使い易い「ライカM2改」が出来上がって、それはそれでなかなか満足なのです。



メディアジョイトップへ Copyright by1996-2016(C)mediajoy All Rights Reserved.