検索ヘルプ

カメラの本はこちらへ
こんなカメラもある!クラシックカメラ探検隊
カメラの修理・メンテ情報
ムービーカメラ入門
カメラの面白い使い方
大好評メディアジョイカメラグッズ
カメラに関する話題はこちらでどうぞ
  MJカメラトップ ご注文から商品発送までの手順について メディアジョイへのお問い合わせ mediajoyについて 送料について メディアジョイの出版物の情報 サイトマップ 求人・採用情報


クラカメ探検隊
珍しいカメラの使い方講座ライカM3編



1954年に発売されたライカM3は、1966年までに13年間で約22万台生産されました。 M型の初代機であるM3は、バルナック型ライカの欠点をあらゆる点において見事に解消したカメラで、現在でもM3を超えるカメラはないとも言われています。

M3の最大の特徴は、そのファインダーの視認性の良さにあります。究極ともいえる完成度を誇り、以後のM型ライカではコストダウンのために簡略化されている部分でもあります。 明るいブライトフレームはレンズ交換をすると自動的に切り替わり、さらにパララックスも自動補正される精度の高いものです。 ファインダー倍率は0.91とM型ライカの中でも最も高く、肉眼で見たイメージに限りなく近い状態で構図を決定することが可能です。両目を開けたまま見ても違和感なく被写体を観察することができます。

またM3からはバルナック型とは違うバヨネットマウントを取り入れました。約30度ひねるだけのワンタッチ操作でレンズの着脱ができ、またマウントアダプタを用意することでそれまでのスクリューマウントレンズを使用することも可能です。 M型ライカで採用されたバヨネットマウントは、その後一眼レフにも積極的に取り入れられ主流となっていきました。

M3は発売されていた13年間の間に数々のマイナーチェンジを繰り返しましたが、基本的な構造は全く変わっておらず、M3の完成度の高さをうかがい知ることが出来ます。 その中でも大きな変更としては、視野枠セレクトレバーの追加、これによりどの焦点距離のレンズを取付けても任意に他の焦点距離のフレームを見ることができるようになりました。これ以降のM型には標準装備されています。 そしてシャッターダイヤルの倍数系列化、巻き上げレバーの2回巻き上げから1回巻き上げへの変更などがあります。

では、ライカM3の使い方を見ていきましょう。


NEXT



カメラの目次に戻る クラカメ探検隊の目次に戻る
・皈ヌ・」・「・ク・逾、・ネ・テ・ラ、リ ご注文・お問い合わせは075-257-5435
電話受付時間AM9:00〜PM6:00
Copyright by1996-2016(C)mediajoy All Rights Reserved.