人間の視野は平均的にほぼ180度まで見えるとされています。水平視野180度というわけです。 35mmカメラで言えば、対角線でさえ画角は50mmレンズで47度 15mmレンズでさえ111度しかありません。 しかも画角は広くなればなる程写る被写体は小さくなり、パースペクティブは強くなります。 魚眼レンズは人間の視角と同じ180度の画角を持ちますが、 |
||||||||||||||||||||
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ | ||||||||||||||||||||
人々は自然なパースペクティブをもった超広角写真・いわゆる「パノラマ写真」の撮影ができる カメラを追い求めてきました。 写真術の祖のタルボットも、カロタイプ方式で2枚の写真を撮り、つなげてパノラマ写真を作っています。 1844年、画家であるマルテンスがダゲレオタイプの回転レンズ式パノラマカメラ"メガスコープ"を考案、 一般に"首振りパノラマカメラ"と言われている者の祖になります。 |
||||||||||||||||||||
そうです、一口にパノラマカメラといっても撮影の原理は機種によって異なります。 メガスコープは硬い銀板を半円に彎曲させてレンズを平行回転させていた訳ですが、次のガラス湿板時代、 そしてロールフィルム時代を迎えると色んなパノラマカメラが製造されますが、基本的には 1.感光面は移動せず、レンズ部が動いて広範囲を写せるカメラ 2.カメラごと全体が回転し、感光面が順次移動していくカメラ その他少数になりますが、"サットン・パノラミックカメラ"のように、水球レンズを使用した |
||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||
CAMERA-REVIEW index へ | ||||||||||||||||||||
|