12月
1日
北野天満宮
(洛中方面)・献茶祭
豊臣秀吉公が行った「北野大茶湯」のゆかりにより行われています。
▼北野天満宮▼
3日
( 第1日曜)
三宝寺
(洛南方面)・大根焚
開運厄除・招福、特に安産の祈願所として知られています。
3日
( 第1日曜)
地主神社
(洛南方面)・終い大国祭
毎月行われている大国祭の年内最後の祭典。この1年間の無病息災を感謝すると同時に、良縁祈願も合わせて行われます。
▼地主神社▼
10日
安井金比羅宮
(洛北方面)・終い金比羅
今年最後の縁日であるため、特に賑わいをみせる。
▼安井金比羅▼
20日
東本願寺、西本願寺
(洛中方面)・すす払い
人間の108の煩悩を消滅し、光明の新年を迎えるものである。
▼東本願寺▼
▼西本願寺▼
25日
知恩院
(洛北方面)・御身拭式
法然上人の木像を、香染めの羽二重で拭う儀式です。法然上人の徳をしのぶとともに、幸多き新年を祈って行われます。
▼知恩院▼
31日
知恩院
ほか・除夜の鐘
人間の108の煩悩を消滅し、光明の新年を迎えるものである。
31日
八坂神社
(洛北方面)・をけらまいり
招福除災を願って、参詣の人々がおけら火を吉兆縄に移して持ち帰り、新年を祝うものです。
▼八坂神社▼
戻る
トップに戻る